中山茉莉の読書・格言ブログ

読んだ本に対する感想、偉人の格言等々、主観的にシェアさせて頂きます♪ 自己啓発で終わらず、私を含めこれからの具体的な行動につながる一助になれば幸いです!

頑張ろう!と思う、偉人たちのことば3選!

こんにちは!

なってぃです♪

 

ふと目にした格言に、心が惹かれ、ハッとするときってありますよね❗️

 

今回は、そんな心が惹かれた格言から、「よし!がんばるぞ!」と思った格言を3つ紹介します‼️

 

 

他人の短所を見れば憂うつになり、他人の長所を見れば人生が明るくなる

 

デール・カーネギー

アメリカの小説家・評論家、著書は「人を動かす」「道は開ける」)

 

人の良いところを見よう!って思う格言ですね😁

以前に、「長所と短所は捉え方で変わるよ!」と教わったことがあります!

 

一見、短所である「優柔不断」でも、捉え方を変えると、

「周りの人に合わせられる柔軟な人」と、長所になります❗️

 

「頑固」だと言われる人も、「芯がある」と捉えれば長所に早変わりですね😏

 

どんな人でも良いところを見つけていく癖を付けていこうと思う格言です‼️

 

 

どんな芸術家も最初は素人だった。

 

ラルフ・ワルド・エマーソン

アメリカのボストン生まれの牧師、 18歳でハーバード大学を卒業、アメリカの文化の独自性を主張する活動をする)

 

こちらもシンプルながら、しびれる格言ですね😳

 

世の中にたくさんいる芸術家、または成功していると言われる人たちは、生まれたときから卓越した能力を持っている訳ではないもので

 

生きていく中でいろんな価値観、考え方に触れ

素人である原石の自分を磨いていったからこそ創り上げられる

 

ダイヤモンドのような作品があると感じる一文ですね👍

 

わたしも、自分磨きをしまくって、さらに光り輝いていこうと思います❗️❗️

 

 

近頃は

「頑張らない生き方」

をすすめる本が巷にあふれている。

だが、頑張らない人生には価値がない。

私は

「生きる」

ことは、すなわち

「頑張る」

ことだと信じている。

 

柳井正

(日本の実業家・資産家、代表企業は「ユニクロ」「GU」、著書は「一勝九敗」)

 

とにかく、頑張ろう❗️、、、と思う格言ですね!笑

 

「一勝九敗」という本を書かれているくらい失敗も多い方だと思いますが、生きている以上はただただ頑張る!

 

周りの人より多く頑張っているからこそ、ここまでの大きな成果を作られているのではないかと思う格言ですね♪♪♪

 

いかがでしたでしょうか⁉️

 

目標を持って日々努力していると、体力もそうですが、心のエネルギーも消費していきます。

 

最後にこんな格言を、

 

体は食べ物で作られる。

心は聞いた言葉で作られる。

未来は話した言葉で作られる。

 

心のエネルギーを消費したときは、良い言葉から栄養を取り入れてみると良いですね❣️

 

さらに、聞いた格言を周りの友達にシェアすると、もしかしたら自分の未来も変わるかもしれませんね‼️

 

 

インスタグラム、ツイッターやってます♪

www.instagram.com

twitter.com

「自分を捨てる仕事術」ジブリを支えた鈴木敏夫から学ぶ3つの仕事術

こんにちは!

なってぃです♪

 

 

 あなたは「自分を捨てるという経験」を、したことがあるでしょうか?

 

 

書店で見かけた、シンプルでインパクトのある表紙に目を惹かれました。

思わず手に取り、すぐさま買って読破した感想を、ブログに書きたいと思います。

 

「自分を捨てる仕事術」

鈴木敏夫が教えた「真似」と「整理整頓」のメソッド~

by 石井朋彦(アニメプロデューサー)

f:id:hamarippy1:20190228080026j:plain

 

ご存知の方も多いと思いますが、著者の石井朋彦さんを簡単に紹介します。

 

1977年生まれ。

アニメーション映画プロデューサー。

スタジオジブリで『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』等の

プロデューサー補を担当。

『スカイ・クロア The Sky Crawlers』『ふうせんいぬティニー』等、

プロデュース作品多数。

現在は、株式会社スティーブンスティーブン/クラフター取締役プロデューサー。

アニメ界のイチロー(似) と呼ばれ、タクシーの運転手さんに本人と間違えられること多数。

アメリカのレストランで少年にサインを求められ、「I'm not Ichiro.」と答えたら少年が泣き出してしまったことがトラウマ。

※本書より抜粋

 

ここからは特に気付きの多かったポイントを3つ挙げて紹介します。

 

1、他人の意見だけを、書く、まとめる、読み返す

 「自我を手放すと、俯瞰の視点を手に入れられる。」

 

石井朋彦さんの最初の仕事は、議事録を取ることでした。

 

ノートには、

日時

場所

参加者の名前と所属・肩書き

席の並び順

発言

参加者の風貌や話し方(身振り、手振りも)

が記録されています。

 

鈴木敏夫さんはこう断言しました。

「人を、肩書きで判断しろ」

普通は、「人を、肩書きで判断してはいけない」じゃないかと思います。

 

鈴木敏夫さんはこう続けます。

「大事なのは、相手が『どういう立場にいて、何ができる人なのか』ということなんだ。だから肩書きを見る。そして、その人と、これからどんな仕事ができるのかを客観的に判断する。」

 

思い描いたことを実現するには、実行する力が必要だと感じます。

実行する力の一つに決定権を持っていることも含まれるのではないでしょうか。

決定権を持つということは肩書きがあるということで、非常に理にかなった判断だと思いました。

 

2、型から入る

 「思考は真似できない。行動の真似から始めてみる。」

 

 

石井朋彦さんは、だれかを真似したいと考えたとき、「型」から入ることをおススメしています。

 

人間の心や思考のクセはそう簡単に変わりません。

ここで言う「型」とは「行動」「服装」「持ち物」「話し方」のことだそうです。

 

石井朋彦さんが自分よりエネルギーが高く場を盛り上げられる人を見つけたら、行動をそっくりそのままコピーしたのです。

 

すると、これがけっこうしんどい。

 

やってみて初めて「自分と合わないのかな?」「あの人も多少無理をしてやっているのかな?」ということに気づけたそうです。

 

自分のままで相手に対するよりも、自分を捨てていったん相手になりきってみて、はじめて理解できることの方が真実だったとのことです。

 

スポーツでも観客として選手の振る舞いを見ているのと、選手として振舞ってみるのとでは体感が大きく違うのではないかと感じました!

 

3、他人の得意技を見極める

「素質を見抜き、能力を言語化する。」

 

石井朋彦さんは、鈴木敏夫さんとの6年間の付き合いの中で、6,000回の打ち合わせに同席しています。

 

鈴木敏夫さんは「人を見る目」があるそうです。

そんな鈴木敏夫の横で一生懸命真似ようと努力したことで、石井朋彦さんも初対面で相手がどういう人かわかるようになったと。

 

その方法はシンプルで。

相手に会うときに、極力先入観を捨てて、ただ相手の話した内容、用件、そして表情の変化など観察するだけだということです。

 

「この人は、なんの目的でここにいるのか」

「この人は、なんの目的でこの話をしているのか」

 

そうすると、相手の狙いが浮かび上がってくるそうです。

 

相手の狙いが分かり、それに見合った対応をすることが出来るようになると、コミュニケーションがよりよくなりそうな気がしますね。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

鈴木敏夫さんと石井朋彦さんが大事にされている「自分を捨てる」ことを意識して相手の話を聞くと、その人の長所や得意技が見えてくるというものです。

 

私の感覚では、以前は、「自分を捨てる」というと、自分を失うような感覚を持った時もありました。

そんな自我を捨てることで様々な本質が見えてくる。

 

今回紹介した内容以外にも、タスク管理やメールの文章等の具体的な仕事術がたくさん盛り込まれています。

あなたも一読してみると良いかもしれません。

 

 

「チームで仕事をすること」を大事にしている私にとっても、すごく学びになる1冊でした。

 

実践していきます!

 

 

モバイルはこちら♪

f:id:hamarippy1:20190206131927p:plain

 

インスタグラム、ツイッターやってます♪

w.instagram.com

twitter.com

靴にすべてをかけた男の人生は、波乱と情熱に満ち溢れている💖

こんにちは!

なってぃです♪

 

今回は、発売後から大反響、

いまでも多くの本屋にて平積みをされている注目の本

 

 

SHOE DOG -靴にすべてを-

 

について、感想を書いていきます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにこの『SHOE DOG』という本は

NIKEの創業者「フィルナイト」氏が

世界一のブランドを育てあげるまでの自叙伝であり、

この本には、さまざまなエピソードがつまっています。

 

 

 

第一印象♪

 

まず表紙がなんかかっこいいですよね(月並みなコメント・・・笑)

 

 

本の分厚さからも、フィルナイト氏の経験とチャレンジの多さが伺えます。

 

これだけ自分の人生について語れるのは素敵ですよね。

 

 

かっこいい!

 

 

 

ちなみにこの本で面白いのは、

 

 

フィルナイト氏の感情や事実を隠すことなく、オープンに書かれていること。

 

 

 

ビジネスのなかで生々しい場面や、自身のネガティブな感情もオブラートに包まず書いてあるので、

 

人間らしさも感じられてとても面白いです(笑)

 

オニツカやキタミに対する悪口はストレートすぎますね!!笑

 

 

 

あと、手紙魔ジョンソンかわいそう…😭

 

 

 

 

 

とまぁ、そのあたりはひとまず横に置いて、

感じることは、、、

 

 

 

フィルナイト氏のメンタルの強さと情熱💛

 

 

信念を持った方は、本当にかっこいいですね✨✨

 

 

 

 

彼は、創業期にたったひとりでアメリカから日本を訪問し、

 

オニツカタイガーとの委託販売契約の交渉を成立させたり、

その後のオニツカとの裁判があったりなどと、

 

いくつもの逆境が訪れながらも、

 

 

 

「自分には必ずできる!」

と可能性を信じ、乗り越えてきた姿には

本当に感銘を受けます。

 

 

 

 

特に感動したエピソードは、

 

オニツカとの契約を打ち切り、ナイキブランドを単独で世界へ広めるための方針転換を決めた場面。

 

ブルーリボン(フィルナイト氏の会社)の従業員が不安と混乱に包まれているなか、

 

フィルナイト氏のスピーチで、

全員が希望とやる気を取り戻したとの描写があります。

 

 

 

「この瞬間こそ、私たちが待ち望んでいた瞬間だ。これは危機じゃない、解放だ。私たちの独立記念日だ。」

 

 

 

まさしく、トップとしての本質がでていますね♪

 

 

 

トップの仕事は

「どんな状態でも、明るい未来を断言すること」

そして、

「仲間に明るい未来をイメージさせ、そこに向かって前進していきたい!と思わせること」

 

  

 

 

フィルナイト氏自身、オニツカとの契約が終了して

不安や迷いがあることは事実だったと思いますが

 

 

そこで自分のビジョンと情熱を仲間に示す。

 

 

 

これによって希望を取り戻したチームは、

一気にNIKEを世界中に拡大させていきます。

 

 

 

 

まさしく、NIKEという世界一のブランドは

 

フィルナイト氏の情熱によってできあがったと感じた部分でした。

 

 

 

 

ちなみに、『SHOE DOG』とは、

「靴にすべてをかけた男」という意味だそうです。

 

 

 

人生を通じて、すべてをかけられるほど熱中できるものがみつかったら幸せですよね。 

 

 

私も、熱中して人生を駆け抜けていこうと改めて決意した一冊でした✨✨

 

 

 

 

なにか、このブログの読者の方々と

通じあえる部分があると嬉しいです。

 

 

インスタグラム、ツイッターやってます♪♪

www.instagram.com

https://twitter.com/NattyLover?s=03">twitter.com

 

 

まさにリアルがそのまま載っている面白さ?!『成功者の告白』

こんにちは!

なってぃです♪

 

 

 

『成功者の告白』という本を、ご存知でしょうか。

 

 

f:id:hamarippy1:20190301102744j:plain

 

 

「告白の成功者」ではありません

告白の成功者だと、ラブコメが展開されそうですね😄

 

 

ちなみに、わたしはまだまだ魅力不足か、

いままでたったの34回くらいしか

殿方から告白をされていませんが 笑

そんななかでも印象に残っている告白は、

プロポーズですよね!

 

 

まあ、身長185cmくらいの

韓国人俳優的な雰囲気かつ、少しそばかす顔で、

情報系に強く、アニメなどのサブカル文化も好きというギャップがあるくらいの男性でないと、

なかなかOKは出せませんが

 

そんな人、いるかな~😏

 

 

 

 

さて!

 

神田昌典さん著『成功者の告白:5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語』ですが、

 

 

著者の神田昌典さんは、

50歳を超えられていますが、

まったくそんな風には見えないくらい

若々しい方です。

 

神田さんは、フューチャーマッピング(全脳思考)という思考法を開発されたことでも有名です。

 

 

 

この思考法は、米国で講座を開催したところ、

スタンディングオベーションが起こったくらい

いま現在も絶賛されているとのことです😆

 

 

すごいですよね!

 

 

 

そんな神田さんのとてもリアルなエピソード満載、

というよりリアルなエピソードだけが書かれているといっても過言ではない著書が

 

『成功者の告白:5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語』

 

です。

 

 

 

 

この本に書かれていることは、

起業した方、これから起業しようと考えている方、

また少しでも起業に興味がある方はもちろん、

 

 

 

起業はいっさい考えていないという方でも

『こんなことがあるんだ』とか

『これ、ほんとうに?!』と

思わず声に出してしまうほど、

面白い内容になっていると感じました😄

 

 

 

基本的に、物語形式で構成されているので

自己啓発本や経済の本が苦手という方でも

 

 

さらっと読めるのではないかと思います😏

 

 

そして、この本のなかには

さまざまな登場人物がいますが、

 

 

正直、

 

 

登場人物には

「こんな人いる~~!!!」と、

叫んでしまいそうなリアル感が

あります😲

 

 

 

成功者というと大げさかもしれませんが、

そのいわゆる成功者はどんな軌跡をたどってきたのか、

どんな困難を乗り越えてきたのか、

どんな生活を送ってきたのかが垣間みえる作品だと思います!

 

 

 

起業に興味がない方でも、
ぜひ一度、お手にとってみることを
おすすめできる本です😄

 

 

 

 

 

さあ、今日も自分の人生を経営しましょう☆

 

 

 

インスタグラム、ツイッターやってます♪♪

 

www.instagram.com

 

mobile.twitter.com

幸福を引き寄せる法則!〜ハワイのマキさんが教えてくれる幸福論〜

おはようございます!

なってぃです。

 

2019年がスタートし、1月のおわりに差し掛かりましたね。

 

今年の抱負や、こんな一年にしたいと思って、日々過ごしている方も多いのではないでしょうか。

 

私も仕事、プライベートを充実した日々を送ろうと、一日一日を大切にしながら過ごしてます。

 

みなさんは、ふと時間ができたときに、もっと人生を充実させるにはどうしたらいいかと考えるときってありませんか?

 

そんなときに、心を充実させる方法について書かれている本に出会いました。

 

その本のタイトルは、

「ハワイのマキさんが教えてくれる幸福論」

f:id:hamarippy1:20190129003102j:plain

 

 

ハワイでコーディネーターとして大活躍されている、

マキ・コニクソンさんが書かれた本です。

 

ご存知の方もいるかと思いますが、

簡単にご紹介したいと思います。

 

マキ・コニクソンさんは、 

ハワイのマキさんとも呼ばれ、

本業は主にハワイで撮影関係のコーディネーターをしています。

 

ハワイ以外でも、パリやロンドンなど海外ロケのある日系テレビ番組の取材の

ロケーション手配をされていて、芸能人の菅野美穂さんや、小嶋陽菜さん、紗栄子さん等と交流が深いことでも有名です。

 

そのマキさんが書いたなかで、

amazonでもベストセラーになっている

本を読みました。

 

非常に勇気づけられる本で、

日常の一瞬一瞬を大切に生きてる事がつづられていて、

私も物の見方や考え方を学ぼうと思いました。

 

特にいいなと思ったものを3つ書こうと思います。

 

1、人の良いところを見つける。

自分を幸せにする人間関係を構築するためには、自分、家族、まわりの友人、これから出会う人の良いところをどれだけ見つけられているかが大事だということを学びました。

 

日頃からの意識で、昔からの友人と同じように初対面の人にも良いところを見つけようとすると、自分の心や人間関係に余裕が生まれるなと感じます。誰にでも平等に、加点方式の発想で向き合う方が、他人から信頼してもらいやすいなということも体感としてあります。

 

2、自分の意見を言う人と付き合う。

本音で自分の想いを話す人は信頼できますし、

耳を傾けたくなりますね。

 

出し惜しみせず、私も考えてることを分かち合います。

 話すほど、いろんな人から新しいものが入ってくると思います。

 

 3、どんな人も許す。

人を許すと、ネガティブな感情がなくなり

自分がもっと大きな人間になると

経験から語られてました。

 

相手の気持ちに立つって素敵ですよね。

友達の心を大切にしているし

幸せを考えているなと思います。

 

他にも、心、家庭、健康、仕事、夢という観点で物事の捉え方やマキさん自身の経験を余すことなく本に書かれているなと思います。

 

皆さんも私も、幸せになり続けるって永遠のテーマで、

毎日充実した日々を送りたいですよね。

いつまでも内面も若く、キラキラした女性でありたいです。

 

気になる方はぜひ、読んでみることをおすすめします♪

 

 

インスタグラム、ツイッターやってます♪

www.instagram.com

twitter.com

華僑の教えから学ぶ、コミュニケーション術3選♪

こんにちは。

なってぃです♪

 

今回ご紹介するのは、こちらの本です。

 

「一生お金に困らない華僑の思考法則」

著者:大城太

f:id:hamarippy1:20190119093457j:plain

 

この本を読むきっかけは、私の師匠が華僑(外国で経済発展を遂げてきた中国人)のお話をされていたからなのですが、非常にいい本だとお墨付きを頂いたので購入してみました♪

元々は華僑自体に興味があったかと言えばそうではないのですが(笑)

 

母国中国を離れ、チーム力で財を成していった彼らの原理・原則からは、仕事においてもプライベートにおいても学びになることがいっぱいです。

 

この本の著者、大城さんは華僑の経営の師匠に弟子入りした方で、必死にその師匠の考え方の基準に喰らい付こうと努力されてきたことをこの本につづっています。

あの人心掌握の天才とも呼べる、デール・カーネギーさんの「人を動かす」にも似たような本の雰囲気がありますね!

 

そんな興味本位で読み進めてみた本ですが、私なりの感想をシェアしたいと思います!

 

私は実業家として動いているので、特に華僑のコミュニケーション術について目を惹かれたのですが、プライベートにも十分活かせる教えだなと思います。

 

私が特にいいと思ったコミュニケーション術を3つ紹介します♪

 

⒈ まず相手を利する

他人の気持ちになって物事を考え、相手の得になることを先出しで行うことが大切だと書かれています。

何か他人にゴマをすりなさいとか、損得勘定で物事を考えなさいとか、そういう話ではないと思いますが、私は自分の経営の師匠から「与えるところに人は集まる。自分が笑顔で相手に与えることと相手を褒めることは1ドルの元手もいらない」と言われたことがあります。 

そういった姿勢そのものを意識していけると、コミュニケーションも楽しくなってくるのではないでしょうか!?

 

⒉ 相手を追い込まない

追い込み漁のように、物事の論理で相手を追い込んだり、無理やり自分が有利に立とうとしたりすると、相手の気持ちが離れていってしまうことは明白ですね!

時には、自分の考え方と違うことがコミュニケーションを通じて出てくるものです。

人間、誰一人として同じ人はいないですからね!

だとすれば、少しでも共通点を意識的に探し出し、相手の気持ちを理解し、心を通わせることはとても大事だなと思います。

 

⒊ 共に食事をし、口元を確認することが大事

これがいわゆる「飲みにケーション(死語かもしれない笑)」というものなのでしょうか。

日本人は人を理解する手段として「目を見なさい」と教わってきたと思いますが、華僑の教えでは「口元を見なさい」だそうです。

目元の表情は意識して作ることができますが、口元は無意識に思っていることや心の中に秘めていることが出やすいようです。

その口元から読み取った本心にしっかり気づいてあげることが、コミュニケーションをよりよくするための方法なのかもしれません。

 

 

いかがでしたでしょうか!?

まだまだタメになる情報が満載ですが、続きは是非本を読んでみてください。

きっと実生活においてタメになることばかりだと思います。

 

学んだからにはまず実践することが大事ですね!

これからのコミュニケーションに活かしていきたいと思います。

 

 

インスタグラム、ツイッターやってます♪

www.instagram.com

twitter.com

これぞ、女子力?!

こんにちは♪なってぃです。

新年も半月以上経ちました!

早いものですが、時間の進みにとらわれず仕事します!

 

本日紹介するのは、西原理恵子さん著書

女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」です♪

f:id:hamarippy1:20190118001853j:plain



日常においても仕事にしても何でも、私たちは女性として、

改めてじっくり考える機会をこの本からもらいました♪

この世の中の女性が今以上に輝いて、日常や仕事がさらにスムーズに上手くいったら、嬉しいですよね!

このタイトルとチャーミングな表紙がズバっと目に入り込んできた事がきっかけで、

読んでみようと思いました。

 

西原さんは漫画家であり、「毎日かあさん」で数々の賞を受賞されていることで有名です。そんな漫画家でありながら、子育てを含めた日常のストーリーが繰り広げられる中で、現代の女性に覚えておいてほしいことを書かれたのがこの一冊です!

女性とは心も体もワンセットで一生の付き合いです!

何か一つでも学んで実践しようと思っていた私にとってはありがたい本でした♪

 

普段から仕事や子育てをしておられる方やこれから子育てのスタートだ!という方、

色んな女性の角度から見れますし、現状からさらに視野を広げたいと思う人も少なからずいるはずです!

そんな女性が明るく輝ける将来になってほしい♪

という想いを分かち合いたいと思い、このブログを書きました。

 

・サバイバル・・!?

多くの女性にとって大事な、思春期、そして反抗期。

西原さん自身も経験し、娘さんにもあり、日々バトル続きだったようです。

しかし、人生は我慢比べではない。我慢してても後悔するくらいなら、思ったことを行動すべき。と教えてくれているように私は感じました。

失敗も成功も経験です。子育てを通じて書かれていましたが、学びを実践するということが大事だと私も思います。

今、知らない事を知る事も一つの経験になりますし、女性もそうですが、今や男性にもあり得る子育てのイメージもできそうな気がします。

私は知らないでそのまま過ごすよりも、知っておいて損はないものを知る機会があったことに感謝です。さらに視野が広がりましたし、女性について書かれているので自分事に捉えられたことが良かったです。

この本を読んで、皆さんがさらに視野が広くなったら嬉しいです。

 

・やりたいことができると・・・

コンプレックスと向き合うことになる。

やりたいことができたけど、努力の方向性がわからない。

頭の中でなりたい自分と現実の自分を見比べてしまって困っている。

才能があるのかどうかもわからない。あるのは根拠のない自信。

どうしてもその道をいくのなら、何もなくたって、勇気を振り絞って、

最初の一歩を踏み出すしかない!だそうです♪

私も最初の一歩は期待と不安がワンセット、なんて言葉を聞いたことがあります♪♪

 

・大人になるってどういうこと?

どんな人生を歩んできて大人になったのか、

その人の背景を理解することも大事だと思います。

私はこの本の中で素直にいいなと思う文章がこれです!

ダメな男と付き合ってもそれを学習してね。

そうすれば、優しい人のありがたみがわかるから。

彼の夢を支えるんじゃなくて、自分の夢をかなえてください。

 

女性にもいよいよ自立の時代到来かなと思える内容でした。

 

自分の将来を今よりも良くすること、それは自分を磨く事に繋がりますし、多くの経験をすることになります。

だからといって、自分一人では生きていくことは難しいと思います。

大切な友達や家族、それこそ信頼できる人と力を合わせることで、何十倍もの力を生み出すことができます。

現状から視野を広げるだけではなく、将来のために、

準備できる今だからこそ行動する必要があるなと感じた本でした。

 

以上、とあるカフェからのつぶやきでした!

1月も中盤になりまして、早いものです!


皆さんにとっていい日なりますように♪

 

インスタグラム、ツイッターやってます♪

www.instagram.com

twitter.com