中山茉莉の読書・格言ブログ

読んだ本に対する感想、偉人の格言等々、主観的にシェアさせて頂きます♪ 自己啓発で終わらず、私を含めこれからの具体的な行動につながる一助になれば幸いです!

心理マーケティング100の法則♪

こんにちは、なってぃです♪


いよいよ年末
仕事納めが終わり、実家に帰省したり、お家でゆっくり過ごしたり


忙しさに一息ついて
ゆっくりと時間がとれるこのお休み期間に読書をするのもいいですね♪


最近読んで面白かった本が
酒井とし夫さん
心理マーケティング100の法則


f:id:hamarippy1:20181224155134j:plain


読んでいて
あ、私もその経験がある!
こういう効果があったの!?
日常で実は心理的な意図をもって行われていることが盛りだくさんで、読んでいて面白かったです♪


本の帯に書いてあるとおり
販促、広告、営業、プレゼン、交渉、顧客関係性の強化をしたい方達はもちろん!
仕事とは関係なくとも
ちょっとした日常で使えることも満載!


人と接するうえで
相手を理解する・もっと仲良くなりたいという気持ちを持っている方にもおすすめです♪


今回は各章ごとでの
メッセージをご紹介します♪




第1章 すぐに効果がでる販促マーケティング


簡単な客単価アップ法
★選択肢を3つにすると、真ん中を選ぶ



例えばイタリアンレストランのランチメニュー



(1)本日のパスタ+サラダ+コーヒー 790円
(2)本日のパスタ+サラダ+コーヒー+デザート 1,000円



もしこの選択肢があったら
普段のランチだったら790円でいいかなとなる方も多いのではないでしょうか


では1,000円のメニューのオーダーを増やすには??




答えは選択肢をもう1つ増やす




(1)本日のパスタ+サラダ+コーヒー 790円
(2)本日のパスタ+サラダ+コーヒー+デザート 1,000円
(3)本日のパスタ+ミニピザ+サラダ+コーヒー+デザート 1,350円



こうすると
1,000円のメニューも相対的に安く感じるので
選ぶ人もでてくるのです




ここを読んだとき
あぁ~当てはまる!となりました笑

過去を振り返ると
こんなランチの3択があったら
(1)の790円よりデザートがついてお得感
(3)の1,350円のものじゃなくても満腹・満足になりそう
(2)の1,000円ランチお願いしまーす♪
となっていました

心理つかまれていますねー!笑

人は選択肢が3つあると真ん中を選びやすい




第2章 お客様の心にささる広告&コピー術


ターゲットを絞り込むコピー術
★自分の関心事に人は振り向く

マーケティングの基本は
ターゲットを絞る


「みなさん、聞いてください!いい話がありますよ!」


このように不特定多数に言われると、私は聞かなくてもいいか…となります


どうすればメッセージを伝えられるのでしょうか??

答えは「これは自分のことじゃないか!」「私に向かって言っている」と認識させるキャッチコピーを考える



体脂肪が気になる方へ

花王 トクホ飲料 ヘルシア緑茶の名コピーです

見てしまいますね笑

ダイエットや健康を気にしている方が「あ、私のことだ」と商品に振り向き、ヘルシア緑茶は大ヒット!


最近電車で見かける本の広告もそうですよね
パッと見たキャッチフレーズに興味をもち、
どんな本なのかと広告を読んでしまいます

ここにも心理が働いているとは…‼


いま自分が伝えたいことは何か

どんな人に伝えたいかを絞る

伝えたい人達が求めるメッセージの分析が鍵ですね!



第3章 好感度・印象度が上がる営業コミュニケーション術


初対面で好印象を与える法
★良い面から自己紹介すると、好印象にうつる

人は相手の全体像を瞬間に捉えて
この人は親切そう」「何か嫌な感じ」といった漠然とした印象を作り上げます
そこから言葉遣いや表情、ちょっとした動作から印象通りかを確かめるような情報を集め、「あぁ、やっぱりこの人は親切で優しい人なのだ」と思い込んでしまうのです


読んでいて「たしかに普段やってる~!」となりました

はじめに好ましい特性→好意的な印象
嫌な特性→悪い印象

といった人間心理がはたらいているのですね



と な る と!



第一印象ってすごく大事ですね!
大事な仕事先で、または仲良くなりたい人に出会ったとき、せっかくなら良い印象をもってほしい

この心理を活かして
良い印象を与える自己紹介や他己紹介のポイントとは??





答えは
最初に自分の良い面を提示する(ただし強調しすぎて自慢に聞こえすぎないことに注意)



私がふと思いついたのが芸人さんの
とにかく明るい安村さん

これ逆の印象にすると

とにかく暗い安村さん

ほんの一部分変えただけなのに
ガラリと印象変わりますね!笑

もし普段の自己紹介で
とにかく暗い~ですより
とにかく明るい~ですの方の方が近づきやすいし仲良くなりたい♪


さらっと最初の自己紹介で
自分の長所や良さを言うことで相手に伝わるって嬉しいなあ
自分ならではの長所、良さと向き合って
さっそく実践します♪



第4章 自分に自信がもてるプレゼン・交渉術

自信のある話し方に変わる法
★理想の人になり切ると、自信がもてるようになる


うつむきながら内股気味 少し猫背での話し方

足を肩幅に広げて立ち、視線を上げて、胸を張り、両手を大きく開きながら、笑顔で、大きめの声での話し方

同じ話しの内容でも後者の方が相手の心に伝わります
あのアメリカの大統領を務めたオバマも大切にしていた
常に自信をもって行動する


では自信をもって行動するポイントとは??


答えはモデリングです
モデリングとは目標となる人や理想の人を頭のなかで思い浮かべ、話し方・身振り・手振り・しぐさ・表情などを真似することです



その人ならどうするか



憧れの芸能人や漫画の登場人物など、
あなたの理想となるものならなんでもOK♪


学生時代からの私の友達は、大勢の前で発表する前に
私は女優 私は女優
と繰り返してから登壇していました
当時は面白いなと笑っていましたが、
心理を活かして自信につなげる素敵な行動でしたね♪笑


自信の手助けとなる“モデリング

常にイメージして近づくぞー!




次がいよいよ最後♪



第5章 気持ちが明るくなる心理コミニケーション術


相手が思わず喜ぶ会話術
★些細なことで気づかうと、相手は喜んでくれる


人と会話しているときに些細なことでも覚えていてくれると
えっ!そんなことを覚えていてくれたの?嬉しい!
と喜んでくれるものです
ポイントは些細な“そんなこと

私もお会いするのが2回目の方に
出身地初対面のときに話した内容など覚えてもらっていたら
相手の印象に残っている!と嬉しくなります♪


これがとても上手だった方が昭和の代表的な宰相・田中角栄!
支援者や知人、関係者の家族構成経歴趣味嗜好を多く記憶し
そういえば君の息子は〇〇年生まれだから今年高校を卒業するのではないか
奥さんは〇〇の出身だね」と
会話のなかで“そんなこと”を口にしていたそうです
そのためファンになる人が多かったようです


コミュニケーションを円滑にするだけでなく、親近感や信頼感を生み出す効果もでる“そんなこと

でも実はこの“そんなこと”を覚えておくのは簡単ではないですよね
多くの人々と関わるうちに忘れてしまったり…
せっかく仲良くなったとしても忘れてしまうともったいないですよね
ではどうすればいいのでしょうか??



答えはメモ
このちょっとしたひと手間が人間関係の構築!

メモでのポイントは“エピソードも書き入れること
たしかにエピソードがあると、そのときの会話や情景が思い起こせそうですね


“覚えておきたいお客様”
“大切にしたい人”
“これから新しく出会う人“
などなど

会話やエピソードをメモで仲良し大作戦♪



コミュニケーションとは実は会話が上手なことよりも、いかに相手の話をしっかり聞いてあげるかが重要なのです

私はこの一文でくぅ~!と痺れました笑
相手を理解するという心のあらわれですね



今回章ごとに良いなと思った点をご紹介しましたが、まだまだ日常で役立つことが盛りだくさん!
読んだ方によって心に響くポイントも変わるところも魅力的です

人間の心理の働きと日常を知る面白さと
今後に活かせることばかりの本のご紹介でした♪



インスタグラム、ツイッターやってます♪♪
www.instagram.com



twitter.com